プログラミング言語ってどれがいいの?
目次
Webの開発言語に関しては、ぶっちゃげ、どれでもいいです。
どの言語も特に大差はありません、
ですが、Webの開発を他社にアウトソースする場合は、
「PHP」「Ruby」のこの2択の中から選んでください。理由はプログラマーが多いからです。
「じゃあWindowsは?」という声がもありますが、もちろんWindowsの開発者も国内に多いです、
ですが製作会社を探す、フリーランスの方にお願いする、自社でプログラマーを募集する場合などは、
「PHP」「Ruby」又は「Java」の方が母数が多いからです。
「どの言語が処理速度が早いか?」たまに来ますが、シチュエーション(作り方)によって変わるのでなんとも言えないところです、
ですが普通のWebサイト(データ量的に100万件以下5GB以下を想定)のシステム開発であれば、PHPであろうがRubyであろうが、体感速度は変わらないです。
作り方一つで劇的に重くなったりはするので、言語自体の速度より、システム構成やプログラム内部に目を向けてやる必要があります。
フレームワークってなに?どれがいいの?
ぶっちゃげ、どれでもいいです。ちゃんと選んだフレームワークの規約に沿って作られていれば基本的にはOKです。
とくにWebの開発を他社にアウトソースする場合は、「CakePHP」「Fuelphp」「symfony」などの人気フレームワークを選んでおけば、開発経験者も比較的多いのでリスクヘッジになるのではないかと思います。
ライブラリって何?
ライブラリ、モジュール、コンポーネント、プラグイン。。。
ココらへんは正直言いまして、業界人やプログラマー達もなんとなくで使っています、、、。
いずれにせよ言えることあは、ライブラリ、モジュール、コンポーネント、プラグインは他のプログラムの一部として動作する事を目的として作られているので、単体では動かないとうことです。
WordpressやEC-CUBEなどの、管理が画面が充実しているソフトウェアで比較的気軽にインストール出来る機能は「プラグイン」と言い、
プログラム自体に組み込んで、プログラムによって操作する場合は、「ライブラリ」と読んでいいです。それで伝わります♪
今のアクセスにサーバが耐えられるか?
この質問が、いちばん難しいです。正直な所わからないからです。
この計算をするには、サーバのメモリ量に対して1アクセスにどのぐらいメモリを食っているかを計算するしかないかなと思いますが、その計算がとっても大変です。
どういう計算をするかというと、アクセスごとに別のプログラムは動くし、サーバのスペックもそうで、ディスクがHDDかSSDかや、データベースのI/O遅延が、、、そもそもスロークエリ出てて、このテーブルのインデックスが、、、Memcachedが使われているので。。。
面倒くさいので、そっくりそのまま同じ環境を作って、負荷テストを実施しどのぐらいの負荷でサーバがダウンするかを見るしかないですね。
とにかく大変なので、お金がかかりますと言うと、結局やらないケースの方が多いです、
ので、経験と感を頼りに、ざっくりとしかお答えできないです。スンマセン。
企業の情報やエンジニアとしてのキャリアアップの方法、現在の待遇(給料・報酬)、未経験からのステップアップ方法などのご相談を受け付けています。
お気軽にお問合せください。