フリーランスエンジニアって実際どうなの?その実態を経験者が語る

「フリーランスエンジニアって実際どうなの!?」
これからフリーランスとして独立を考えているエンジニア向けに、フリーランスを経て独立・起業した僕自身の体験や周りのフリーランスエンジニアの体験談をもとに、フリーランスエンジニアの現実をぶっちゃけます。

フリーランスになって仕事はある?

今の市況感であれば、はっきり言ってフリーランスになってお仕事に困ることはないです。

フリーランスになりたての方で、「仕事がない…!」という方は、フリーランス向けのエージェントなどを活用するといいですよ。

エンジニアとしての実務経験が2~3年程度あることが望ましいですが、未経験であったり、エンジニア歴1年程度でもフリーランスになること自体は可能です。

チャレンジできる案件が限定的であったり、報酬がそこまで高くないこともありますが、着実に経験を積み上げていくことで、年収はちゃんと上がっていくので安心してください。

僕自身もエンジニア歴わずか半年でフリーランスに転身してますので…
大変なこともありますが、なんとかなります。

未経験でもフリーランスエンジニアになれる!3つの方法をご紹介 フリーランスエンジニアに必要なスキルを経験者が全て教えます

どれぐらい稼げる?正社員より年収は上がる?

フリーランスの方が、報酬は高くなるケースが多いと思います。

扱う言語やクライアント企業によってもまちまちですが、実務経験3年以上のエンジニアがフリーランスとして独立した場合の年収の相場は、だいたい700万円~1000万円です。

月収ベースでいうと70〜80万円ぐらいは稼げるイメージですね。

ただし会社員の場合は、保険や年金を会社が一部負担してくれていたり、ボーナスがあったりするので、単純に月収の額面だけで比較は難しいかもしれません。

フリーランスエンジニアの年収についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

フリーランスエンジニアの年収はどれぐらい?年収アップのコツも解説

会社員より大変?フリーランスエンジニアのメリットデメリット

とりあえず仕事にも困ることはないし、年収も上がる!一見、良いことばかりに思えるフリーランスですが、大変なことももちろんあります。

最後に、会社員からフリーランスになるメリットやデメリットについて考えてみましょう。

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスのメリットは、前述したように年収が上がる可能性が高いということ。それに加えて、働く場所や時間がコントロールしやすくなることが大きいと思います。

在宅で家庭と両立しながら仕事がしたい、ノマドワークに憧れるというエンジニアの方も多いのではないでしょうか?

その場合は、まずは常駐でお客さん先に入り、信頼関係を築いた上でリモートで案件を持ち出し交渉するのがおすすめです。
単価も安定しやすいですし、お互いに仕事の進め方の勝手がわかっているので、ストレスも少ないと思います。

フリーランスエンジニアのデメリット

フリーランスに転向して、多くの人がきついな〜と思うのは、大きく分けて2つのポイントではないかと思います。

  1. 開発以外の仕事を自分でやらなくてはいけない
  2. 収入が不安定

1つ目は、開発以外の仕事を自分でやらなくてはいけないということ。

自分で仕事を探してこなくてはいけません。必要に応じて営業や報酬の交渉などをする必要もあり、今まで営業の仕事をしたことのないエンジニアの方にとっては、ハードルが高く感じるかもしれません。

エンジニアリングや技術のことについて詳しくないお客さんを相手に、わかりやすくコミュニケーションをとったり、「こういうシステムを作ると効率化できますよ」という提案をしていくことも求められますね。

また、各種税金の支払いや経費の精算といった経理の業務も発生します。
会社員時代は特に意識しなくても、毎月決まったお給料が振り込まれるわけですが、フリーランスになると自らお金の管理をする必要があります。

フリーランスに関する税金のことは以下の記事で詳しく解説しています。

フリーランスの税金 フリーランスエンジニアが払うべき税金と確定申告・手取り全知識

2つ目は、収入が不安定になるということです。

フリーランスになると、案件と次の案件の間が空いてしまって、その間収入がゼロ。とか、クライアントと急に契約終了になってしまい、次の仕事のアテがなくなるなんてことも実際結構あります。

自分で顧客の開拓やリスクヘッジ、仕事のスケジュールの管理をして、収入を管理することが求められます。

フリーランスエンジニアに興味はあるけど不安がある方へ

フリーランスになりたての時は特に不安も大きいのではないかと思います。

株式会社adanでは、フリーランスエンジニアの方へのお仕事のご紹介やキャリア相談を行っています。

興味がある方は、お気軽に以下よりメッセージをいただければと思います。

フリーランスエンジニアの繋がりもかなりあるので、エンジニア同士のコミュニティの紹介なども相談に乗れますよ。


プロに聞いてみる
株式会社adanはエンジニアのキャリアに真剣に向き合っています。
企業の情報エンジニアとしてのキャリアアップの方法、現在の待遇(給料・報酬)未経験からのステップアップ方法などのご相談を受け付けています。
お気軽にお問合せください。