Webエンジニアになりたい、Webエンジニアへの転向を考えている方向けに仕事内容や年収、働き方の実態について解説します。
Webエンジニアとは
目次
Webエンジニアは、WebサイトやWebサービスのシステム設計・開発・運用・保守をメインに行うエンジニアです。
インターネットが普及し、社内のシステムはもちろん、あらゆるサービスがWeb上で展開されるようになると共に、Webエンジニアの需要も増えてきています。
Webエンジニアの仕事内容
Webエンジニアの主な仕事は、Webサービスの開発ですが、Webサイトの見た目部分を担当する「フロントエンド」と受け取った内容をもとに実際の処理を行う「バックエンド」の大きく2つの分野に分けられます。
フロントエンドとバックエンド、それぞれ専任で担当するケースもあれば、一人のエンジニアが両方を担当する場合もあります。
フロントエンドエンジニアの仕事内容
フロントエンドエンジニアは、Webサイトの画面や、ユーザーの入力画面など、ユーザーの「目に見える部分」の開発を担当します。
開発に用いるのはHTMLやCSS、JavaScriptがメインです。
みやすく、使いやすいサイトにするために、WEBサイトのデザインの知識の他、ユーザーが使いやすいUI・UXの設計に関する知見が求められます。
また、サイトの集客や収益化に関わる、SEO対策やサイト誘導に関するWebマーケティングの知識についてもプラスαで持っておくと非常に役立つでしょう。
バックエンドエンジニアの仕事内容
バックエンドエンジニアは、Webの画面で入力された情報をDBに登録したり、「検索」ボタンを押されたタイミングで、サーバーから必要な情報をとってきてフロントの処理に渡す、など裏側の処理システムの開発を担当します。
サーバーサイドエンジニアとも呼ばれます。
開発に用いるのは、PHPやPython、RubyやJavaなどの言語がメインです。
バックエンドエンジニアには、LinuxなどのOSに関する理解のほか、ネットワーク周りの知識やDBに関する知識が必要とされます。
Webエンジニアの仕事は実際きついの?
従来のITシステムの開発と比較すると、Webサービス開発は規模・予算・開発期間ともにコンパクトです。
上記のような特徴から、大手企業よりもITベンチャーとはじめとした中小企業の求人が傾向もあり、少数精鋭のメンバーで複数の役割を担いながら開発を行うという働き方が多いのも事実です。
また、Webシステム開発には「アジャイル」という開発手法が用いられることが多く、仕様がしっかり決まってから着手する従来の開発と違い、開発していく中で、仕様の変更や追加が起こりやすく、その対応に追われるという側面もあります。
また、Web業界の情報や技術の移り変わりのスピードが速いということもあり、技術のキャッチアップが常に求められる環境です。
とはいえ、エンジニアという仕事自体が、そういう性質があるものだと思いますし、Webエンジニアが特筆してキツイのかというとそんなことはないと思います。
残業や激務になるのは、Webエンジニアという職種ではなく、その会社やプロジェクトによるところが大きいです。
Webエンジニアになるのは難しい?
上述のように、幅広いスキルや知識が求められるWebエンジニアですが、Webエンジニアになるのは難しいのでしょうか?
結論、未経験からでもWebエンジニアになることは可能です。
昨今では、Webエンジニア向けのプログラミング教室も充実していますし、独学でもスキルを学びやすい環境になっています。
また、Webエンジニアが使うPHPやRubyなどの言語は、基本的にオブジェクト指向を踏襲した言語です。
オブジェクト指向の言語を扱ったことがあるエンジニアにとって、その学習ハードルは決して高くないと思います。
実際アプリエンジニアやSEからWebエンジニアへの転向をするエンジニアも多数いらっしゃいます。
Webエンジニアへの転職を検討されている方は以下の記事もご覧ください。
webエンジニアの転職は難しい?成功のヒケツを現役エンジニアが解説
エンジニアとしてのキャリアに悩んでいる方へ
今の仕事を続けるべきか、Webエンジニアへの転向をするべきか、将来はフリーランスとして独立することを目標にしているけれど「どうしたらいいか分からない。」というエンジニアの方向けに、無料のキャリア相談を実施しています。
10年以上エンジニアとしていろんな現場や会社でお仕事をしてきて、現在は起業して受託開発や企業の技術コンサルなどをやっているので、これまでの経験をもとにいろいろアドバイスできると思います。
フリーランスになりたい方向けにお仕事の紹介もやっていますので、ぜひお気軽にメッセいただければと思います。
企業の情報やエンジニアとしてのキャリアアップの方法、現在の待遇(給料・報酬)、未経験からのステップアップ方法などのご相談を受け付けています。
お気軽にお問合せください。